サイバーエージェントからの転職体験談(経営企画・経営戦略/男性/20代)
20代 | 男性
事業企画・事業統括
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 経営企画・経営戦略 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 事業企画・事業統括 |
入社先の役職 | 課長・マネージャークラス |
サイバーエージェント
経営企画・経営戦略,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
企業の将来性に不安を感じた, ワークライフバランスを整えたい, 目指すべきキャリアゴールに近づけない
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
転職を考えたきっかけは、「次のステップに進みたい」という想いが強まったからです。経営企画では会社全体を数字で俯瞰する力を磨くことができましたが、やはり自分の手でプロダクトを作り、事業を形にしていく現場の醍醐味を味わいたいという気持ちがずっとありました。また、年収や評価制度についても、もう一段ステップアップできる環境で自分の力を試してみたいと感じたのも理由の一つです。さらに、転職活動を通じて自分の市場価値を客観的に確かめたいという気持ちもありました。こうした想いを抱えながら、次のステージに進むための転職活動を始めました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
転職を考える際に重視したのは、「事業に直接関わりたい」という想いと、「自分自身の成長」です。前職では経営企画として会社全体の戦略を立てたり推進したりするポジションで働いていましたが、もっと現場に近いところで、事業を動かしていく面白さを味わいたいと思うようになりました。また、これまでエンタメ業界で経験を積んできましたが、より社会の実需に直結するビジネスにチャレンジしたいという気持ちもありました。自分がやりたいことに挑戦できて、さらにスキルアップも目指せる環境を求めて転職活動を進めました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
転職にあたって、これまでの経験が大いに役立ちました。特に、経営企画で磨いた計数スキルは強みとして活かすことができました。事業の現状をデータから的確に分析し、次のアクションにつなげる力は、新しい職場でも重宝されています。また、役員陣とのコミュニケーションや財務面での知見も、事業運営における説得力や判断力を支える基盤となりました。こうした経験を活かしながら、新しい環境でさらにスキルの幅を広げられていることを実感しています。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます