回答日:2024/07/09
デロイト トーマツ コンサルティングの年収の入社後ギャップに関する社員クチコミ
30代前半(社会人7年目)|新卒入社|2018年〜在籍
事業部・部門 | 金融部門 |
---|---|
職種 | 戦略コンサルタント |
役職 | 係長・リーダークラス |
在籍期間 | 5〜10年 |
在籍状況 | 現職(回答時) |
新卒の場合はアナリストからコンサルタントになるタイミングで評価ボーナスの絶対値が大きく上が
高い評価がつかなくても一定の評価ボーナスは保証されている点。ボーナスには固定ボーナスと評価
一緒に働く管理職の主観が全てであるという点。会社でも基準はあるものの、定性的な表現なためど
一般事業会社に比べると比較的高い給料であるものの、金融、IT、総合商社と比較するとやや低く
カテゴリからさがす
成長/キャリアパスの入社後ギャップ
(80件)
育成制度
(6件)
キャリアパス
(80件)
成長実感・スキルの成長
(80件)
年収の入社後のギャップ
(21件)
年収・福利厚生制度
(95件)
働き方の入社後のギャップ
(4件)
労働環境
(78件)
カルチャーの入社後ギャップ
(7件)
カルチャー詳細
(81件)