富士通からの転職体験談(リサーチ・データ分析/女性/30代)
30代 | 女性
システムコンサルタント
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | リサーチ・データ分析 |
入社先の職種 | システムコンサルタント |
富士通
リサーチ・データ分析
転職を考えた理由・きっかけ
いわゆるトラディショナルな日本企業の状況から、転職を考えました。具体的には、毎日何時間も会議を開催していましたが、プロジェクトの進捗が年単位で進まず、面白さを感じるシーンが少なかったです。若手は、会議室予約、議事録作成、電話番など、仕事のための仕事でかなりの時間を使っており、スキルアップや経験値の上がる仕事ができる割合が少なかったところにフラストレーションを感じました。また、会社都合で異動が発生するので、継続的なスキルアップ・キャリアアップが見えないと感じたことも、理由のひとつです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
会社を選ぶとき、書面で定められる条件面と、社風などのソフト面に分けられますが、入社後に必ず実現する前者を重視しようと決めていました。 勤務条件から、若手でも責任を持った仕事ができること、求める職種・伸ばしたいスキルの仕事が確実にできることを重視しました。男女関係なく仕事ができる環境であることも重要なポイントでした。 ソフト面としては、面接を通してお話した方や会社の印象・雰囲気、外資系という新たな挑戦ができそうな環境も魅力的でした。 また、チャレンジングな部分が多すぎて転職後うまくいかないリスクを回避するため、入社試験前に製品を触ってみて仕事としてやっていけそうかどうか判断することと、確実に成果を出せそうだと思える得意分野が含まれる職種であることを、自分の中での条件としました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます