検索
20代 | 男性
事業企画・事業統括
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
役職なし
リクルートホールディングス
事業企画・事業統括,係長・リーダークラス
事業企画としての成長余地がないと感じたため。元々リクルートは事業会社毎に裁量があったが、2021年の事業会社統合により各事業会社毎の裁量は実質的になくなった。新たな企画を作っても実行が出来ない状態が続いたため、在籍する意味がないと感じるようになった。また、優秀な人ほど辞めていくカルチャーのため、残り続けている各組織の役員・部長の中に尊敬出来る人がほぼいなかったのも転職考えた要因の一つ。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
重視していたポイントは3点。「①事業・サービスが成長しているか」「②裁量権があり、スピーディにPDCAを回すことが可能か」「③社員が優秀で尊敬できるか」。ワンキャリアの場合は、いずれも高い水準でクリアしていると感じ入社を決意した。①毎年140%近く成長しながらも、顧客接点のカバレッジはまだまだ低く今後の成長も期待出来た②組織が70名程度で経営との距離も近いため、裁量を持ちやすいと感じた③Wantedly記事で優秀かつ熱量が高いメンバーが集まっていると感じた。
事業企画部門で「リクルートの事業運営の仕組みを知れたこと」が最も良かった。組織・商品設計・営業推進などリクルートのナレッジをそのまま転用するだけでも一定の事業成長に貢献出来ると思えるし、今後の事業方向性を考える上でも参考になる点が多い。
社会人歴5〜10年
法人営業(係長・リーダークラス)
法人営業,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
分社化に伴い異動があり、 新部署でのカルチャーマッチに悩み転職を決意しました。 また、
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴15〜20年
新規事業企画・事業開発(課長・マネージャークラス)
ベンチャーキャピタリスト,係長・リーダークラス
・業務内容とのアンマッチ:多岐にわたるファンド業務の中でも、自分自身が興味を持って取り
その他
2015年06月 内定
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2020年02月 内定
事業企画・事業統括 事業企画部(役職なし)
2018年07月 内定
事業企画・事業統括 商品本部商品企画部(役職なし)
ランサーズ
レンティオ
新規事業企画・事業開発
ソフトバンク
Visional(ビズリーチ)