リクルートからの転職体験談(事業企画・事業統括/女性/30代)
30代 | 女性
団体職員
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | 事業企画・事業統括 |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 団体職員 |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |
リクルート
事業企画・事業統括,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
新たに挑戦したい職種/業界ができた, 業務内容とのアンマッチ, グローバルに働きたい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
地域おこし事業のプロデューサーとしてある事業をやり遂げた際、達成感とともに、もっとスケールの大きな舞台で同じように町やコミュニティをソフト面で活性化させる事業に関わりたい、昔の一村一品のように、シビックプライドを誰もが持てる社会を作りたいと考え転職を決断。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
グローバルな労働環境, ミッション/ビジョン/理念への共感, 魅力的なサービス・商品
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
海外でコミュニティ活性化に関わるには青年海外協力隊に応募するアイデアもあったが、自分自身が良い年齢であり安定した生活基盤も必要であったことと、語学は得意ではないがいずれ身に着けたい&海外駐在もしたという考えから、海外事業を行う公共機関に正社員として入れるポジションを探した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
①ゼロからイチを構想する力、②目標に達成するまで考えながら走り続けるバイタリティとPDCAサイクルを回す力、③事業推進テクニックや経験の豊富さの3つだと思う。当地の歴史的文脈、文化・宗教、言語、村落の力関係など多くの外的要因を正しく読み取る力が求められるため、最初は失敗することもとても多かったが、前職での地方産品プロモーデョンや観光振興の経験を海外でどう活かすかが見えてきた半年後くらいから、自分のこれまでやってきたことを、活かしながら仕事をしている実感が出てきた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます