検索
20代 | 男性
戦略コンサルタント
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
ベイン・アンド・カンパニー
戦略コンサルタント,係長・リーダークラス
新たに挑戦したい職種/業界ができた, 評価/人事制度への不満があった, 希望しない異動/転勤の辞令
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
戦略コンサルタントとして、入社同期と比較して自分の成長速度が劣後していることを実感し別の道を探ったほうがよいという上司の勧めもあり転職を決めた。とはいえ、コンサルティング以外の道を知らず、また自分は違う領域でもよいのでコンサルタントを続けたいという気持ちを持っていたため、M&AやFAを専門とするファームへの転身を決めた。
年収水準をできるだけ下げず、なおかつ優秀な人材に囲まれて成長していくためにも、Big4系で組織やサービスレベルのしっかりしたファームを選んだ。将来はCFOやPEファンドも考えていたので、有名ファームで働くことにより箔をつけることも重視した。
前職でもM&Aに伴う各種デューデリのマネジメントや売り手企業との交渉、企業価値評価業務に従事したことはあったので、M&Aのアドバイザリーを行う際には前職の経験をそのまま応用することができた。加えて、激務に対する耐性がついていたことも大きかった。ハードな労働環境のため体調を崩す同僚も多い中、私自身は健康を維持することができた。
社会人歴5〜10年
事業企画・事業統括(係長・リーダークラス)
転職を考えた理由・きっかけ
インフラPPPやプロジェクトファイナンスによる港湾開発、物流回廊整備案件にハンズオンで
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
新規事業企画・事業開発(課長・マネージャークラス)
戦略コンサルタント,課長・マネージャークラス
新卒から一貫してコンサルティング経験を積んできた中で、第三者ではなく主体者として事業成
コンサル・シンクタンク
2024年08月 最終選考落選
戦略コンサルタント 事業戦略コンサルタント(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2022年08月 内定
戦略コンサルタント (役職なし)
面接の内容
2018年03月 辞退
戦略コンサルタント 戦略コンサルタント職を受けた(係長・リーダークラス)
デロイト トーマツ コンサルティング
セブン&アイ・ホールディングス
新規事業企画・事業開発
アクセンチュア
ボストン コンサルティング グループ
博報堂