富士ソフトからの転職体験談(新規事業企画・事業開発/男性/20代)
20代 | 男性
システムコンサルタント
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 新規事業企画・事業開発 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | システムコンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |
富士ソフト
新規事業企画・事業開発,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
エンジニアとして技術を活用してクライアントの課題解決をすることはできていた。 一方で、独立系のシステムインテグレーターでは構想策定等の上流工程に関与することができずクライアントから言われた方針で進めることが多く、クライアントにとって最適な方針で課題解決をすることができない歯がゆさがあった。 そこで、クライアントがあるべき姿から構想を策定することから支援することができるコンサルティング会社に転職しようと考えた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
コンサルとしての知識や仕事の進め方がなかったため、様々なナレッジを多く保有する大手ファームであるかどうかを見てした。 その上で、上流工程の支援だけで終わりクライアントに伴走支援することができない事は自分のやりたいことに合致しないため、伴走支援まですることが可能な総合系の大手ファームであることを重視した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
実際にシステムインテグレーターとして働き、IT技術の手を動かした経験・PJを推進した経験が役に立った。 IT技術の手を動かせる人が少ないことが自身の差別化となった。またPJを進める上で押さえるポイント、タスクの進め方は前職とほぼ一緒だった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます