検索
30代 | 女性
内部監査・内部統制
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
業務プロセスコンサルタント
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
業務プロセスコンサルタント,課長・マネージャークラス
マネージャーに昇格したことをきっかけに、PM能力や提案スキルではなく、事業会社においてリスク管理や内部統制の専門性をより磨きたいと思い、転職を決めました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
内部統制室にはコンサルタント時代に出向したこともあり、おおよそ業務の流れは把握していました。そのため、管理職としてマネジメントに関わりつつ、監査実務にも携われる環境を求めていました。
コンサルティング会社では公認会計士や内部監査人の資格を取得し、様々なクライアントの海外子会社監査やIT監査の支援を行いました。そのため、監査の計画・実施・報告に至る一連の流れをリードできる能力と経験を備えており、課長としての職務も問題なく遂行できました。
社会人歴15〜20年
税務(課長・マネージャークラス)
財務・会計コンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
・コンサルタントとして大きな変革の中の一部分しか関われないという手触り感のなさ ・事業
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
M&A・合併・提携
戦略コンサルタント
・新卒でコンサル業界へ入社した際から、20代で業界を出ることは決めていた。ワークライフ
コンサル・シンクタンク
2020年01月 内定
業務プロセスコンサルタント 金融サービス部門(役職なし)
面接の内容
・ケース問題(老舗文房具屋に今後考えられるビジネスリスクとその打ち手) ・コンサルティ
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年04月 内定
業務プロセスコンサルタント オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
面接で聞かれた質問①
現職の仕事内容。職務経歴書に書いた内容を基に説明した。具体的にどういう業務か、どういう
2022年04月 内定
業務プロセスコンサルタント (役職なし)
基本的な構成は1次面接と同じだが、入社後のビジョンについてさらに深掘りされた。自分のや
パクテラ・コンサルティング・ジャパン
アルー
デジタルマーケティング
アクセンチュア
デロイト トーマツ コンサルティング
アビームコンサルティング
出前館
事業企画・事業統括