次のキャリアが見える、転職サイト
検索
IT・通信
トップ
転職体験談
(77件)
選考対策
(142件)
選考ステップ
クチコミ
(223件)
年収・給与
(31件)
面接
最終面接
テスト/適性検査
カジュアル面談
イベント・説明会
ジョブ選考・業務体験
その他選考
内定レポート
選考概要
2014年10月 内定
営業企画 初めはキュレーションメディアの選考を受けましたが、そちらでは経験を重視されていたため、新設されたエンタメ部署の選考に相談の上変更しました。(役職なし)
面談の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
面接の内容
承諾/辞退
2015年04月 内定
ソフトウェアエンジニア
事前にやっておくべき対策や工夫
過去に実施した開発経験などでなぜ?それを実施したかのなぜは具体化していた方が良いです。
1次面接と同様で、過去の業務内容の深掘りと質問。課題感をあげ今ならどう改善するかなど具
2018年05月 辞退
事業企画・事業統括 オートモーティブ事業(課長・マネージャークラス)
ロジカルに話すこと、自信満々に見せること、インターネット企業っぽいふるまい(服装や言葉
2019年12月 内定
デジタルマーケティング ネットサービス事業部ソーシャルライブ企画推進部(役職なし)
入社後、自分がどのように働くかを具体的にイメージしておくことが必要だと感じた。理由とし
イベント名
同業種だったため、前職の具体的な業務内容を細かめに説明。配信サービスに対してどう思って
志望理由/自分の強み・弱みは何か/入社後どのような業務で自分が活躍できると考えているか
2015年02月 内定
プロダクトマネージャー ゲーム事業本部(役職なし)
前職までの経験を棚卸しして端的に伝えられるように準備しておくことが重要だと思う。成果に
前職での経験、特にどのようなプロセスでどのような成果を出したのかを聞かれた。ほかは通常
1次と同じ内容(前職経験・転職理由)を聞かれた。一貫性があることとカルチャーフィットを
2019年08月 内定
広報・PR・広告宣伝
自分がやってきたことを明確にしておき、この会社に入ったときに自分がどういったスキルを活
こういう仕事の仕方をしていきたいと思っている、などの自分の現状を伝え、それが企業特性と
経歴を話しつつ、質問というより会話を重ねていった印象。どんなことをやってきているのか、
2018年01月 内定
イベント制作 ゲーム・エンタメ事業本部 事業戦略室(役職なし)
自分が携わるつもりの事業において、最低限の市場調査・SWOT調査・KSF調査・競合比較
テストの内容
どんな事業に携わって、どんな成果を残してきたのか。そのなかでどのような工夫や苦労があっ
転職してどんなことやりたいのか、なぜやりたいのか、なぜこの会社なのか、現在どのような課
入社時期・福利厚生などの一般的な条件を説明。その後、採用時の給与について説明。特に給与
2017年12月 内定
プロデューサー、ディレクター、プランナー ゲーム・エンターテインメント事業本部(役職なし)
自身の行動や考え方を一度整理しておくと良いと思います。 また話をする時に論理的に説明で