Strategy&からの転職体験談(戦略コンサルタント/男性/30代)
30代 | 男性
事業企画・事業統括
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | 戦略コンサルタント |
退職時の役職 | 課長・マネージャークラス |
入社先の職種 | 事業企画・事業統括 |
入社先の役職 | 課長・マネージャークラス |
.jpg)
Strategy&
戦略コンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
・マネージャー昇進をきっかけにコンサルタントとしての自分に一区切りがついた感覚があったため ・自分の中で人生における仕事のプライオリティを少し下げて、家庭や趣味の時間を持ちたいと思いそれを果たそうと思うとコンサルタントの仕事は自分にとってはハードワークすぎるため
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
元々作戦を立てるだけではなく実行するフェーズにまで関わりたいと思っていたことから、コンサル時代から戦略立案系の案件だけではなく、事業DDや新規事業のPoCにも積極的に関わってきました。そのため、業務内容としては事業づくりや投資に関われる仕事、待遇としては前職と同水準の会社を中心に選びました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
現在の総合商社は投資ビジネスが主体となっているものの、そのノウハウは外部人材によって支えられている部分があります。(当然生え抜きの中でも強い方もいますが)そのため、私も部内におけるM&A人材、投資戦略立案人材として重宝していただいており、新規投資の稟議をあげる際の説明を部長にする際にも、コンサルで培ったデューデリジェンスや事業立案・推進の経験、資料作成・説明のスキルが活きていると思います。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます