アクセンチュアからの転職体験談(リサーチャー・調査員/女性/20代)
20代 | 女性
新規事業企画・事業開発
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | リサーチャー・調査員 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 新規事業企画・事業開発 |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |

アクセンチュア
リサーチャー・調査員,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
新たに挑戦したい職種/業界ができた, 業務内容とのアンマッチ, より大きな裁量権を得たい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
情報系の大学院を卒業し、データサイエンティストとして働いていましたが、あまりに分業制が定着しておりひたすら分析と仮説の検証しかさせてもらえずやりがいを感じませんでした。バーチャル兼業でモビリティ関連のサービス開発に関わっていたことをきっかけに、自動車メーカーの知り合いから声をかけてもらい転職を決めた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
自分が一緒に働きたいと思う人がいること。デジタル知見を活かせること。日本の社会課題をモビリティで解決することの3点を重視しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
引き出しの多さと応用力だと思います。例えば、3年後に300万台の車を製造できる設備を作りたいが、人・モノ・金をどれだけ投資すればよいかシミュレーションして、と言われた際に、それを即座に数学的な式に落とし込み、分析可能なデータとして表現できる技術と発想力があります。これは、コンサルとして様々なテーマで分析を実践していたからだと自負しており、現職において様々なビジネスアイデアを検証するうえで役立っています。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます