次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 女性
新規事業企画・事業開発
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
組織・人事コンサルタント
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
係長・リーダークラス
EYストラテジー・アンド・コンサルティング
組織・人事コンサルタント,役職なし
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまで経験した案件を振り返った時に、新たなビジネスを立ち上げ、拡大するための組織づくりや、それを推進するための取締役会・ガバナンス設計の見直しが一番楽しいと感じ、それを続けるために事業会社の同部門に行きたいと思うようになりました。 もう一つの理由は体調不良で、デジタル人材育成戦略の策定やPMIフェーズでの人事制度改定、新規事業部署の立ち上げ支援など、企業の重要フェーズに関わる案件をいくつも経験し、上司からの大きな期待を感じる一方で、自分の体や心がコンサルとして働くことで必然的に生じるストレスに耐え切れず、過労状態になってしまいました。
四季報や某口コミサイトの評価をチェックし、残業時間がそれほど多くなく、体調不良の際にはリモートワークができる会社を選びました。また新規事業に腰を据えて取り組むため、ある程度収益基盤となる本業があるか、それが好調かどうかも重視しました。年収はキープできればよかったので、上記2点が重要ポイントでした。
ファーストキャリアのメーカーでは工場で勤務していたため、メーカーに勤務する人々の多様性や、技術者の方との接し方、どの部署がどういった情報を持っているかという勘所は、掴むのが早かったと思います。コンサルとしての経験はダイレクトに活かせており、様々な企業における新規事業の事例や、新規事業開発人材の育成方法、デジタルツールを活用した組織横断型のイノベーションの進め方など、多くのノウハウを自社に持ち込むことができていると思います。
社会人歴10〜15年
財務アドバイザリー(課長・マネージャークラス)
財務・会計コンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
転職を決めた理由は人間関係の悩みですが、元々抱いていた海外マーケットに向き合う仕事がし
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
戦略領域、財務会計領域、リスクマネジメント等幅広くコンサル経験を積んだ結果、財務領域に
コンサル・シンクタンク
2020年12月 内定
面接の内容
転職理由、職務経歴、志望動機、なぜコンサルなのか、なぜグローウィンなのか、など基本的な
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年11月 内定
組織・人事コンサルタント RCユニット(役職なし)
前半は会社説明並びに会社への逆質問がメイン。後半は候補者に対する質問がメイン。後半の面
2020年07月 内定
組織・人事コンサルタント PAS(役職なし)
アクセンチュア
JICA(独立行政法人 国際協力機構)
エイト日本技術開発
RHトラベラー
日本能率協会