検索
40代 | 男性
セールス・サービスエンジニア
社会人歴
15〜20年
退職時の職種
電気・電子制御設計
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
日立製作所
電気・電子制御設計,係長・リーダークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
日立リバイバルプランが発動され、業績も上向きになってきたが、いまいち日本の会社っぽくなくなり、成果至上主義となって、社内がぎすぎすした。 それゆえに、直属上司からのプレッシャーを感じ、何度か衝突したが、耐えきれなくなった。
海外で働きたいこと、年収をある程度確保できることから、東芝を選び、採用されました。 当時、粉飾決算(社内では不適切会計と呼びます)で騒がれていましたが、ここが底だと思い、入社しました。 それと、年収が上がったこと、残業代を1分単位で支払うことなど、ホワイトな職場のイメージがあったため。
同じ業界、同じような規模の会社であり、何をやっているかはわかっていたし、仕事の進め方くらいが未経験でした。 それ以外は、顧客も同じような形、顧客との交渉も前職と同じスタイルでOKだったんで、前職の経験は非常に役に立ちました。
社会人歴5〜10年
事業企画・事業統括(係長・リーダークラス)
新規事業企画・事業開発,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・有形のものではなく、無形商品の企画開発に興味があったため。 ・立地として地方よりも都
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
業務プロセスコンサルタント(係長・リーダークラス)
プロジェクトリーダー(汎用系),係長・リーダークラス
要件定義からカットオーバーまで数年掛りのプロジェクトに長期アサインされ、日々目の前のタ
メーカー
2024年11月 内定
電気・電子制御設計 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年11月 内定
電気・電子制御設計 電気設計(医用機器)(役職なし)
面接の内容
2019年10月 内定
なぜ今の会社を辞めるのか、どこに不満があったのか、ホンダで希望している仕事に対して今の
澤藤電機
Astemo
マツダ
本田技研工業(Honda)
富士電機
NECソリューションイノベータ
SE(制御・組み込み系)