次のキャリアが見える、転職サイト
検索
40代 | 男性
セールス・サービスエンジニア
社会人歴
15〜20年
退職時の職種
電気・電子制御設計
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
日立製作所
電気・電子制御設計,係長・リーダークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
日立リバイバルプランが発動され、業績も上向きになってきたが、いまいち日本の会社っぽくなくなり、成果至上主義となって、社内がぎすぎすした。 それゆえに、直属上司からのプレッシャーを感じ、何度か衝突したが、耐えきれなくなった。
海外で働きたいこと、年収をある程度確保できることから、東芝を選び、採用されました。 当時、粉飾決算(社内では不適切会計と呼びます)で騒がれていましたが、ここが底だと思い、入社しました。 それと、年収が上がったこと、残業代を1分単位で支払うことなど、ホワイトな職場のイメージがあったため。
同じ業界、同じような規模の会社であり、何をやっているかはわかっていたし、仕事の進め方くらいが未経験でした。 それ以外は、顧客も同じような形、顧客との交渉も前職と同じスタイルでOKだったんで、前職の経験は非常に役に立ちました。
社会人歴3〜5年
新規事業企画・事業開発(役職なし)
新規事業企画・事業開発,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
根本からエネルギー問題を解決する事業に携わりたかったからです。当時行っていた市場に適し
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
経理(財務会計)(役職なし)
税務,役職なし
上司や先輩、同僚との知識量や経験の差を感じた。また、残業時間も多く、ワークライフバラン
メーカー
2021年12月 最終選考落選
電気・電子制御設計 コア技術であるLEDユニットを応用した新事業を行う事業部。(役職なし)
面接の内容
・経歴を含めた自己紹介…1~2分程度 ・転職理由 ・志望理由 ・現職のスキルの深堀…専
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年11月 内定
電気・電子制御設計 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2021年11月 内定
電気・電子制御設計 電気設計(医用機器)(役職なし)
三菱商事
トヨタ自動車
マツダ
本田技研工業