次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
リサーチ・データ分析
社会人歴
3〜5年
退職時の職種
デジタルマーケティング
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
サイバーエージェント
デジタルマーケティング,役職なし
データ分析や調査の設計、PDCAサイクルの回し方など、マーケティングの基礎スキルは身に着けたものの、それを継続的に改善して利益を向上させていく仕組みが今の会社の上層部には不足していて、結局現場での属人的な対応になっており、学びが少なくなっていたからです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
一人当たり利益率の高い会社=上手にマーケティングを行っており営業が足で稼ぐ必要が薄い会社、と定義し、ToC・ToB問わず利益率とマーケティングやリサーチの求人募集があるかどうかで会社をピックアップしていきました。また、年収UPも実現したかったので、平均年収も考慮しました。
デジタルマーケティングに長けた人材はまだまだ多くない時代だったので、マーケの知見だけでなくコーディングやサイト設計などエンジニア的なスキルを持ち、マーケティング施策の企画から実装までをこなした前職での経験は、即戦力と判断してもらうにあたって非常にプラスになったと考えます。
社会人歴5〜10年
マーケティングコンサルタント(係長・リーダークラス)
広報・PR・広告宣伝,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
広告やマーケティングを政治と絡めた政治心理学を専攻していたこともあり、人の心を掴み、動
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3〜5年
事業企画・事業統括(課長・マネージャークラス)
経営企画・経営戦略,役職なし
転職を考えたきっかけは、「次のステップに進みたい」という想いが強まったからです。経営企
IT・通信
2023年07月 辞退
デジタルマーケティング 営業部(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2022年03月 内定
デジタルマーケティング マネーフォワードビジネスカンパニー(役職なし)
面接の内容
2024年03月 最終選考辞退
デジタルマーケティング オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(係長・リーダークラス)
RECCOO
freee
採用
メタップス
Hakuhodo DY ONE
ByteDance