GMOインターネットグループからの転職体験談(デジタルマーケティング/女性/20代)
20代 | 女性
デジタルマーケティング
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | デジタルマーケティング |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | デジタルマーケティング |
入社先の役職 | 役職なし |
.jpg)
GMOインターネットグループ
デジタルマーケティング,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
新たに挑戦したい職種/業界ができた, 年収をあげたい, ワークライフバランスを整えたい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
・前職はITインフラ事業のWebマーケティングを行っていたが、一通りのマーケティング業務の経験を詰めてやり切った感があり、別の企業で自分の能力が活かせるかチャレンジしたくなった。 ・業界としては近年注目されている金融業界に興味があり、政府が資産運用を推し進めている点も含めて、成長性を感じた。大きな変化が起きる業界でよりダイナミックな仕事に携わりたいと考えて業界チェンジを検討した。 ・また、この会社で年収を上げるためにはマネージャー以上になる必要があったが、その働き方の大変さと年収が割に合わないと感じて年収レンジの高い企業への転職を検討した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・役職がなくても一定の年収アップが望める企業であること。自分が専門職になりたいのか、役職を目指すのか定まっていなかったので例え役職がつかなかったとしても年収が一定程度アップする企業であることを望んだ。 ・業務としてはマーケティングの能力を生かしつつ、サービス企画にもチャレンジしたかったので、経験を生かしながら新しい領域に携われることも魅力的を感じていた。 ・今後のライフプランを見越して、女性でも働きやすい企業であることは重視した。女性で産休から復職した方が役職についているか。時短でも重要なポジションについているかなどをみていた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
・職種は近接職種だったため、ある程度の活躍のイメージを持って貰えたと思う。マーケティングのキャンペーン企画や、広告運用の知識を持っている点を評価してもらえた。 ・一方で金融業界は未経験だったため、最低限FP3級の資格や、簿記関連の資格を取得していた点も見られた。資格を保有していることで、口先だけではなく金融業界へのやる気興味関心がある点がアピールできたのと最低限の知識がある点を評価してもらえたと思う。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます