Visional(ビズリーチ)からの転職体験談(採用/男性/20代)
20代 | 男性
イベントプロデューサー
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 採用 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | イベントプロデューサー |
入社先の役職 | 役職なし |

Visional(ビズリーチ)
採用,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
①事業と組織が成長し過ぎているように感じ始めた ・上場準備に入り、大人な会社になるために各種整備が始まり、カオスさが薄れていくように感じた ・一方で創業期から支えている社員や幹部層たちが語る、HARD THINGSが羨ましく、自分もその頃のビズリーチに入りたかったと思うようになった →未上場で300人未満の会社を探し始めた ②自分自身の力の不足を感じた ・人事新卒採用担当として2年働いたが、(自分の努力不足もあるが)ビジネスマンとしての力がついた感覚がなく、ただただ口が立つ人間にしかなれていない感覚を覚えた ・会社の中で事業部への異動も打診されていたが、①もあり、外の環境を見たいと思うようになった
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・組織の規模が小さく(50~300人程度)、未上場のフェーズか ・魅力的かつ尊敬できる人たちが集まっているか ・個の強みを伸ばす配置や育成をするカルチャーがあるか ・(偉そうですが)未経験で即戦力とは言えない自分を受け入れる土壌があるか →選考の中では出来ないことは出来ないと伝える、など等身大の自分を見せて、ミスマッチを避けることを心がけていました
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
人材メディアの営業と人事をやっていた分、企業が採用活動の中で打ち出す建前と本音を見分けることはある程度できていたように思う
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます