次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
戦略コンサルタント
社会人歴
3〜5年
退職時の職種
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
役職なし
デロイト トーマツ コンサルティング
戦略コンサルタント,係長・リーダークラス
企業の将来性に不安を感じた, 目指すべきキャリアゴールに近づけない, 新たに挑戦したい職種/業界ができた
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
総合コンサルで自動車業界の事業戦略を担うメンバーとして従事していたが、自動車専門だけで将来キャリアを形成することに大きな懸念を抱いた。 また、会社としてもIT重視の動きがあり、ストラテジーを担う人材が多く流出しており、将来性に不安を感じた。 コンサルタントとして、より広い見識が必要と考え戦略コンサルタントに重点をおきつつ、自由な挑戦ができるキャリアを選択すべく転職を決めた
会社を選ぶ際のポイントは引き続きコンサルタントを取り組んでいく上で、自身のやりたいこと・挑戦を受け入れてくれる仕組みがある会社を重視していた。 具体的には現職のように部署は存在するものの、自身が手をあげることでセクターを越えて挑戦できるようになっているように、制度並びに事例として存在していることが必要だった。 また、それらの要件を満たす上では、総合コンサルのように人数の多いファームではなく人数が少ないファームでワークする必要があった。
前職で培っていたコンサルワークの臨み方・メンタルセットは現職でも経験としていきている。 また、研修時にPPTやExcelのショートカットや資料作成を教わっていたおかげでスムーズに対応することができた。
社会人歴10〜15年
人材開発・人材育成・研修(課長・マネージャークラス)
組織・人事コンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
管理部門の人件費削減のプロジェクトにおいてグローバルでの要員配置最適化や、SSC設立支
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
戦略コンサルタント(役職なし)
戦略コンサルタント,課長・マネージャークラス
・前職に対して特段不満があったわけではないが、現職よりダイレクトメッセージを受け、より
コンサル・シンクタンク
2022年03月 内定
戦略コンサルタント TMT部門のE&Mチーム(役職なし)
面接の内容
基本的に選考要素のある面接はすでに終了しており、事務的な確認が中心になる。ただし、志望
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年08月 辞退
戦略コンサルタント オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2022年01月 内定
丸紅
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
PwCコンサルティング合同会社
リクルートホールディングス
リブ・コンサルティング
組織・人事コンサルタント