次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 女性
法務・コンプライアンス
社会人歴
15〜20年
退職時の職種
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)
法務・コンプライアンス,課長・マネージャークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
業績悪化により待遇が下がったことと、アメリカ本社への異動のチャンスがほぼない事実を知ったことで、キャリアアップの可能性を考えるようになった。営業部門が強く、管理部門の管理職に対する責任の大きさと業務量、待遇のバランスが合っていないと思ったことも一因。
営業部門が考えたことをただ評価するだけでなく、自ら能動的に動きビジネスを作ることに法務の立場から貢献したいと考えた。また、年収水準や本社への異動、キャリアアップの可能性を考えると、外資IT内で転職するのが唯一の選択肢であった。
業務は国や地方自治体、ビジネスパートナーとの渉外系に加え、事業のリーガルチェック、契約の事前確認等THE 法務と言える仕事の2種類。後者については、前職の法務経験が役立った。前者の渉外業務では、過去のキャリアでコンサルタントとして顧客折衝を担った経験が参考になっている。
社会人歴15〜20年
法人営業(役職なし)
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
あまりにも希薄な人間関係と一年毎の組織と担当顧客の変更では自分がやりたい営業活動やマネ
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴10〜15年
法人営業(係長・リーダークラス)
法人営業,係長・リーダークラス
コロナ下において人員を採用しすぎ人余りの状況となり、特に営業部門では担当テリトリーの当
IT・通信
2020年02月 最終選考落選
法務・コンプライアンス 法務部門(係長・リーダークラス)
面接の内容
部門トップからは、なぜうちに興味をもったのか、将来的なキャリアをどう考えているかと言う
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2022年10月 最終選考辞退
法務・コンプライアンス 法務(役職なし)
2011年07月 内定
法務・コンプライアンス 法務部(役職なし)
・入社動機 ・法務での経験 相当具体的に聞かれた。 ・興味のある判例 事例、判断、
MS-Japan
ビビッドガーデン
カカクコム
デロイト トーマツ コンサルティング
戦略コンサルタント
Orchestra Holdings
Terra Drone