次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 女性
営業企画
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
業務プロセスコンサルタント
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
デロイト トーマツ コンサルティング
業務プロセスコンサルタント,係長・リーダークラス
年収をあげたい, 評価/人事制度への不満があった, 目指すべきキャリアゴールに近づけない
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
コンサルタントとして転職したのがそもそもキャリアアップのためであり、より待遇が良くダイナミックな仕事ができる事業会社への転職機会をずっと伺っていました。また、景気が悪いというだけで、自分の実力にかかわらず昇進可否が決まってしまうコンサルの組織カルチャーが合わないと感じていました。
これまでの営業ツール導入、営業プロセス改善、新規ビジネス拡大のための人員拡大戦略策定などのPJ経験を活かせる営業管理・企画的な仕事を希望していました。また、年収が現職よりも上がり、かつ、安定的に昇進できる年功序列型の企業であるかどうかもチェックしました。
コンサルになる前は食品商社で働いていました。なので、食料品トレーディングの実務や親会社の立ち位置を肌感で知っていた部分があり、業務に慣れることにさほど時間はかかりませんでした。また、コンサルタントとして鍛えられたロジカルシンキングやファシリテーション、プロマネスキルも、数多くのステークホルダーを巻き込みながら1つの事業を推進する総合商社の仕事において、基礎力として活かすことができています。さらに言えば、営業ツール等に詳しくなったこともあり、課題に対する解決策の引き出しも新卒プロパーより多く持っていたと思います。
社会人歴10〜15年
人材開発・人材育成・研修(課長・マネージャークラス)
組織・人事コンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
管理部門の人件費削減のプロジェクトにおいてグローバルでの要員配置最適化や、SSC設立支
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
戦略コンサルタント(役職なし)
戦略コンサルタント,課長・マネージャークラス
・前職に対して特段不満があったわけではないが、現職よりダイレクトメッセージを受け、より
コンサル・シンクタンク
2024年10月 最終選考落選
業務プロセスコンサルタント オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2023年08月 辞退
業務プロセスコンサルタント 金融機関(役職なし)
2021年08月 内定
業務プロセスコンサルタント コンサル部門 *ワンプール制:部門や部署に分けずにプロジェクト毎にチームを編成する体制につき、細かい事業部や部門等は分かれておらず、選択肢はコンサル or 営業職のみ。(役職なし)
面接の内容
日本IBM
KPMG FAS
PwCコンサルティング合同会社
アクセンチュア
DATUM STUDIO