回答日:2025/03/08
デロイト トーマツ リスクアドバイザリーの成長/キャリアパスの入社後ギャップに関する社員クチコミ
新卒入社|2022年〜在籍
事業部・部門 | ゼネラルアドバイザーユニット |
---|---|
職種 | 戦略コンサルタント |
役職 | 役職なし |
在籍期間 | 3〜5年 |
在籍状況 | 現職(回答時) |
財務会計の専門性を身につけ、英語を用いたキャリア形成が可能と聞いていた。一側面としては概ね
財務会計だけでなく中期経営計画や自治体総合計画などの上流過程のプロジェクトを経験できた。
ユニットによっては英語メインだが、ほとんどのユニットは国内事業なので英語を使う機会が限られ
強み リスクコンサルという分野が伸びていく限りBIG4のプレゼンスも相まって食いっぱぐれる
カテゴリからさがす
成長/キャリアパスの入社後ギャップ
(18件)
育成制度
(2件)
キャリアパス
(18件)
成長実感・スキルの成長
(18件)
年収の入社後のギャップ
(2件)
年収・福利厚生制度
(18件)
働き方の入社後のギャップ
(2件)
労働環境
(18件)
カルチャーの入社後ギャップ
(2件)
カルチャー詳細
(18件)