ポートからの転職体験談(法務・コンプライアンス/男性/20代)
20代 | 男性
プロダクトマネージャー
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 法務・コンプライアンス |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | プロダクトマネージャー |
入社先の役職 | 役職なし |
ポート
法務・コンプライアンス,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
自分の意思で職種を選んで進んでいないこと対する不安が、転職活動のきっかけです。 30代には自分の職種の専門性を高めていきたいと考えていたので、それまでに事業再度での経験を積んでおきたいと考えるようになり、自分がやりたい仕事について深く考えるようになりました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
次の時代に求められるサービスを作っているか、自分のキャリアの幅と深さを同時に追求できるかという点で選びました。 バックオフィスでの経験を経験を活かした事業再度での企画職を探している中で出会いました。実績を積んでキャリアの幅を広げていきたいと思う中、法務×プロダクトマネージャーという組み合わせは自分にしか出せない強みを発揮できると思い、転職を決めました。 当社に関しては、士業向けのメディアや電子契約サービスといったアグレッシブな事業展開を通した新しい商習慣を作ってく姿勢に惹かれました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
基幹システムや業務効率化ツールの社内導入、典型業務の効率化は役に立ったと思っています。 特に、ツール導入では社内での利害関係の調整を遭遇する場面も多く、そこでの気づきや経験は現職に通じる部分もあったと思っています。また、社内異動も一定発生していたため、その度に新しい知識インプットに努め業務に反映していた姿勢も評価されたと思っています。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます