次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
情報システムエンジニア
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
インフラエンジニア
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
伊藤忠テクノソリューションズ
インフラエンジニア,役職なし
ワークライフバランスを整えたい, 目指すべきキャリアゴールに近づけない, 新たに挑戦したい職種/業界ができた
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
インフラエンジニアで客先常駐などを経験し、改めて事業会社側に行かなければ企画はできない(通せない)ということを痛感し、事業会社側への転職を検討した。 また、ワークライフバランスをある程度確保したいという思いもあった。
20代は年収にこだわらず、事業会社の情報システム部であることを重視した。しかし、予算が削られては大規模なシステムなどの企画は難しいと考えたためある程度の安定した収益やITへの投資意欲などは選考の際に確認するようにしていた。
圧倒的な量、技術の学習ををしていた為、そこまで辛いことはなかった。また、社内調整や資料作成などがメイン業務になっていくため客先などに出ていた経験は十分に活きたと感じている。
社会人歴3〜5年
システムコンサルタント(役職なし)
SE(汎用系),役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・前職の業務が大規模案件の下流で行う事が多かったため作業的になっていた。そのため自分の
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
法人営業(役職なし)
法人営業,役職なし
日系企業にいるとまだ年功序列感が拭えず、30歳で1000万円を稼ぎたいと思った際に現職
IT・通信
2018年10月 内定
インフラエンジニア ITインフラサービス統括本部(役職なし)
面接の内容
インフラエンジニアの求人だったため、運用できるサーバーの種類やサービスについて雑談のよ
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年01月 辞退
インフラエンジニア オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2021年01月 辞退
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
KPMGコンサルティング
NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)
野村総合研究所
NTTファシリティーズ
NTT東日本