次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
経理(財務会計)
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
公認会計士
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
部長・ゼネラルマネージャークラス
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)
公認会計士,課長・マネージャークラス
元々IPOに関するアドバイザリー業務を行っており、事業会社側のメンバーとしてキャリアを積みたくなったことが1つ目の理由。 スタートアップの熱量の中で自分も仕事に熱中したいと考えていたことが2つ目の理由。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
①自分の知識、経験と親和性があるか ②経営陣やメンバーとのフィット感。 ③MVVとプロダクトやサービスにに一貫性があるか。
IPOに関するアドバイザリー業務、ガバナンス体制の整備に関する業務の知識はは当初から役にたった。 スタートアップはカオスな状況であろうという想像はついていたので、特段ギャップはなく、優先順位をつけてキャッチアップ、体制整備を進められた。
社会人歴5〜10年
経営企画・経営戦略(課長・マネージャークラス)
システムコンサルタント,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
・当初、業務未経験からでもIT監査に携われると聞き入社したももの、シニアアソシエイトは
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
金融事務(業務・管理)(係長・リーダークラス)
税務,役職なし
ワークライフバランスを整えつつ働きながら税理士、ゆくゆくは会計士や証券アナリストの資格
コンサル・シンクタンク
2022年09月 内定
公認会計士 事業会社向けの会計監査に携わりたかったため、事業会社向けの会計監査に関する部門の選考を受けました。私が最終的に内定を貰った法人の部門は、消費財・産業財・サービス アシュアランス部でした。(役職なし)
面接の内容
まず自己紹介をして、その後、なぜ会計監査をしたいのか、なぜ税務署から会計監査に転職した
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
公認会計士 製造・流通・サービス部CIPS(役職なし)
面接で聞かれた質問①
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
KPMG FAS
財務・会計コンサルタント
あずさ監査法人
カンリー
EY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)