次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
経理(財務会計)
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
公認会計士
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
係長・リーダークラス
EY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)
公認会計士,課長・マネージャークラス
前職ではIPOを目指すクライアントに対する監査やアドバイザリー業務を行っていました。その中で「Goalが所与でない」「不確実な要素が多い中で素早い意思決定を下す」等のスタートアップの熱量に強い魅力を感じ、第三者の立場ではなく、事業の中心でのめり込める仕事に携わりたいと思うようになりました。 その中で、自分の人生の時間をかけるべきと心から思える企業を探していた所、たまたま友人がUPSIDERに在籍しており、その伝手で転職をしました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
最上位にあるのが「自分の人生の時間をかけるべきと心から思える」かどうかでした。そう思えるかどうかの判断要素として①事業内容、サービスがユーザーの皆さんにとって本当に価値があるものか(心からお勧めしたい、と思えるか)②勝てるメンバーがそろっているか③これまでにない経験が積めるか、の大きく3つのポイントがありました。
現在はビジネスサイドでユーザーの皆さんとのコミュニケーションをしている、という事もあり、前職でクライアント(特にCFOや管理部門の方)と密にコミュニケーションしていた経験は大きく活きています。
社会人歴5〜10年
M&A(役職なし)
公認会計士,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
仕事をしながら公認会計士試験取得を目指すことができる制度があったため、前職の会社に勤め
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴10〜15年
法務・コンプライアンス(役職なし)
法務・コンプライアンス,係長・リーダークラス
監査法人での業務は過去データを評価して合理的な保証業務をすることであるが、社会により直
コンサル・シンクタンク
2022年09月 内定
公認会計士 事業会社向けの会計監査に携わりたかったため、事業会社向けの会計監査に関する部門の選考を受けました。私が最終的に内定を貰った法人の部門は、消費財・産業財・サービス アシュアランス部でした。(役職なし)
面接の内容
まず自己紹介をして、その後、なぜ会計監査をしたいのか、なぜ税務署から会計監査に転職した
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
公認会計士 製造・流通・サービス部CIPS(役職なし)
面接で聞かれた質問①
グローウィン・パートナーズ
エアークローゼット
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
管理会計
あずさ監査法人
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
財務・会計コンサルタント