検索
30代 | 男性
法人営業
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
リスク・与信・債権管理
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
課長・マネージャークラス
みずほフィナンシャルグループ
リスク・与信・債権管理,係長・リーダークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
コーポレート部門の保守的かつ定型的な運用を回すことを是としたカルチャーが自分に合わなかった。銀行員として営業ではなくリスク管理部門に不本意ながらも配属されたことで、銀行内で出世するのではなく、別の道を模索し始めた。何かを売ることが好きなので、少なくとも営業系の仕事がしたかった。
顧客から喜ばれる、社会に必要なサービスを売る仕事がしたいというのが一番の軸。転職にあたっては前職の経験を活かす必要があるため、金融機関出身者が受け入れられやすい場所をいろいろと考えた結果、保険会社で大規模プロジェクトの保険担当という道が思い浮かんだ。
保険業界は初めてで、プロジェクトに対する個別の保険パッケージ組成という、高度な仕事にいきなり取り組むことに緊張もあった。ただ、過去にプロジェクトファイナンスなどのリスクパッケージを検討した際の進め方と似た部分も多くあり、保険会社としてのリスク計算・評価の方法論に慣れるのも早かった。数字に強く、リスクとは何か、それをどうやって見つけ対処するかという、保険マンの土台とも言える基礎能力が銀行員として鍛えられており、転職後もそれを役立てられたと言えるのではないか。
社会人歴5〜10年
業務プロセスコンサルタント(係長・リーダークラス)
経営企画・経営戦略,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
金融機関は3〜4年の異動が付きものであり、自分がこれと決めた領域の専門性を中長期的に経
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
戦略コンサルタント(係長・リーダークラス)
法人営業,役職なし
財務面だけではなく事業自体を伸ばしていけるスキルを身につけたいと考えたため。また、前職
金融
2025年02月 辞退
リスク・与信・債権管理 監査部門(課長・マネージャークラス)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2025年01月 最終選考辞退
リスク・与信・債権管理 独立部門(係長・リーダークラス)
2022年04月 内定
面接の内容
商工組合中央金庫
JTBグループ
税務
野村信託銀行
フロンティア・マネジメント
戦略コンサルタント
三井住友銀行
KPMG FAS
財務・会計コンサルタント