次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
ディーラー・トレーダー
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
リスク・与信・債権管理
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
三井住友銀行
リスク・与信・債権管理,係長・リーダークラス
自分のメガバンクでのキャリアに魅力を感じなくなったからです。最初の5年間、支店での営業から本店でのストラクチャードファイナンス業務といった、フロント的業務に関わり非常に楽しかったものの、その後外国為替業務・債権管理などを任されるようになり、ルーティーン的な業務にストレスを感じるようになりました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
銀行であれば営業や融資判断、証券会社であればトレーディングや投資銀行業務など、収益を上げる業務に関わりたいと思っていました。
金融機関の業務の中で、証券アナリストや簿記をはじめさまざまな資格を取得し、広範な知識を身につけていました。そのため、実務経験こそないものの、トレーディング業務で求められる座学の部分はほぼ転職前に身につけていました。
社会人歴5〜10年
戦略コンサルタント(係長・リーダークラス)
コーポレートファイナンス,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
将来CxOもしくは経営人材になるための道筋として、経営者に近い立場で物事を考え提言をす
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
戦略コンサルタント
ストラクチャードファイナンス
30歳にさしかかり、改めて自分自身の望む将来のキャリアプランを考えた時に、ハードワーク
金融
2021年11月 内定
リスク・与信・債権管理 審査部(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2008年07月 内定
リスク・与信・債権管理 与信管理部(役職なし)
面接の内容
以下のような流れで聞かれた。自己紹介→前職に就職した理由→転職する理由→現在の仕事内容
2024年08月 辞退
リスク・与信・債権管理 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
住宅金融支援機構
不動産金融
第一生命保険
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
財務・会計コンサルタント