次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
研究開発/R&Dエンジニア
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
役職なし
シャープ
研究開発/R&Dエンジニア,係長・リーダークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
主力製品である液晶テレビが、コモディティー化により先が見えなくなってきており、このままテレビの開発に関わり続けても市場に新たな付加価値を提供できないことに気づいたから。今後は自分の努力次第で、市場に新しい付加価値を提供できる会社でキャリアを構築していきたいと考えた。
長く安定してキャリアを構築していくために、消費者向けでなく法人向けにも幅広く事業を行なっているという点を重視した。それは、消費者向けの事業は景気の変動により収益が安定しない面があるが、法人向けの事業は最初の足がかりを作れば安定して収益を継続できると考えたからである。そのため、景気の変動に対して強い体質の会社であるかどうかに着目して会社選択を実施した。
前職も研究開発部門でありながら、常に事業部門と密接に連携して技術開発を進めてきたこと。この仕事の進め方が当職でもマッチし、すぐに周囲に溶け込むことができ、周囲を巻き込んで仕事ができるようになったことで、成果を出すことが出来た。
社会人歴3〜5年
法人営業(役職なし)
購買・調達,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・元々大学で学んだマーケティング関連の職種を希望していたが、大きな企業ということもあり
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
販促(役職なし)
デジタルマーケティング,役職なし
前職の経営状況が悪化したため。円安や半導体不足など、社会情勢に左右されることが多く、社
メーカー
2020年07月 内定
研究開発/R&Dエンジニア 当時はまだ存在していた研究部門の中央研究所を受けた。(役職なし)
面接の内容
主に人事の人と話した。ほとんど雑談に近かった。 印象的だったのは高校の話で、まさか自分
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2022年01月 内定
2018年09月 最終選考落選
富士通
デロイト トーマツ コンサルティング
LIXIL
グロースデータ
データサイエンティスト
三菱電機
セーフィー
ソフトウェアエンジニア