デジタルデータソリューションからの転職体験談(研究開発/R&Dエンジニア/男性/20代)
20代 | 男性
セキュリティコンサルタント
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 研究開発/R&Dエンジニア |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | セキュリティコンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |
デジタルデータソリューション
研究開発/R&Dエンジニア,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
よくある話だが、エンジニア的な倫理観と営業の運営方針が対立したり、進めたいプロジェクトが遅々として進まなかったりで、最終的には会社上層部の方針と自分の考えの間に大きな溝が生じたことが最初のきっかけだった。 また、経験豊富な社員が次々と辞め、社員(特にエンジニア)に対する投資がなかなか行われず、新たな知識の学習や能力の向上が見込めない状況でもあった。 ベンチャー企業であるため自由度は高かったのは好きだったが、一度は大企業のしっかりとした環境で仕事をしてみたいという思いもあり、転職活動を始めた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
私は自分の将来像を明確に描けていなかったため、できるだけ幅広く経験し、後々の選択肢を増やすつもりでいた。そのため、大企業の中でも、言われた作業をこなすだけの仕事ではなく、幅広い仕事を自分の裁量で進められる企業を探して転職活動をした。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
フォレンジックというニッチな分野でエンジニアをしていた経験はそのまま役に立った。ソフトスキルとしては、クライアントに直接対話していたという部分は評価してもらえたかと思う。 また、海外出張をして、英語でのコミュニケーションをとっていたことも興味を持ってもらえた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます