本田技研工業からの転職体験談(機械設計/男性/20代)
20代 | 男性
業務プロセスコンサルタント
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 機械設計 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 業務プロセスコンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |
本田技研工業
機械設計,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
自動車業界で勤務していました。 転職の理由は前職の業界将来性と待遇面で大きく2点あります。 業界将来性:EVへのシフトが鮮明になる中で、自前開発部品がどんどん減少していっていました。エンジニアとして設計専門性が身につかなくなることを危惧し、転職へ至りました 待遇面:(メーカー全体に言えますが)①給料が安いこと、②勤務先が田舎にしかないことです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
20代での転職先が生涯にわたって安泰であることはあり得ないと考え、転職市場で一定評価されるスキル・実績がつめる企業を中心に探しました。 業界は特に絞らず、前職同様のメーカーであれば技術戦略から部品開発、アフターケアまで広く扱える部品メーカーを中心に見ていました。 メーカー外では待遇面から主にコンサルを中心に見ていました。その後のキャリアの受け皿がある程度広いと考えていたためです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
メーカーを受ける際は、部品開発だけではなく、技術動向調査や市場法規対応まで幅広に業務を行っていた点がウケが良かったです。メーカー外でいうと、海外との折衝経験は話しやすく、わかりやすい英語スキルを提示できるエピソードになり役に立ちました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます