アーサー・ディ・リトルからの転職体験談(戦略コンサルタント/男性/30代)
30代 | 男性
戦略コンサルタント
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | 戦略コンサルタント |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 戦略コンサルタント |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |
アーサー・ディ・リトル
戦略コンサルタント,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
ある製造業のお客様向けにコスト適正化案件に取り組む中で、案件自体は緊急度も高く面白い案件であった一方で、システム、税務、サプライチェーンなど、一つのサービスラインでは対応できない幅広い専門性を以て課題に取り組むことの重要性を学んだ為。顧客価値の最大化を考えたとき、自分が全ての分野の専門家になることはできず、したがって色々な人材を擁するファームに移るのが最善の選択肢と考えた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
自分と仲の良い方/尊敬する方が在籍しているか、多様な人材プールを持つか、自分自身は戦略策定の専門家としてキャリアを続けられるか、の3点で考えた結果、Big4系の戦略チームが選択肢に上がった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
長期的なコーポレートビジョンの策定、中期経営計画の立案、サービス単位のデューデリジェンスや投資先のターンアラウンド検討など、様々な案件に関わっているが、前職では現職と比べ規模が小さく個人ネットワークが密なことからグローバルのナレッジへアクセスすることが容易だったと感じる。転職した今も個人的なつながりは活きているので、各国の友人からカジュアルに意見を聞く、有力なリサーチ先やインタビュー相手を紹介してもらう等して、現職の案件へ付加価値を出せていると思う。また当然ながら、前職で鍛えたコンサルタントの基礎スキルは、現職で仕事をするうえでの土台になっている。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます