次のキャリアが見える、転職サイト
検索
インフラ・交通
トップ
転職体験談
(2件)
選考対策
(7件)
クチコミ
(39件)
年収・給与
(11件)
デジタルマーケティング
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
中途入社者の出身企業
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
事業企画・事業統括
40代前半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 15〜20年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
20代の成長環境
2.0
/5.0
人材の長期育成
3.0
仕事のやりがい
日本の大動脈を運営しているだけあり、日本社会に与える影響は大きく、そのような仕事に若手
公共交通として世の中の役に立つというミッションがやりがいの大部分を占めていた。また、影
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
等級によって基本給が決まっており、40代担当課長まではほぼ横並び。残業代の差しかつかな
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
コンプライアンスへの取り組み
4.0
風通しの良さ
1.0
企業文化について
民営化後の成功体験がつよすぎて、これまでと違う判断をすることに対する抵抗がとても大きい
5.0
鉄道会社ということでコンプライアンスへの意識しては圧倒的に高い。反面、上位下達・社内調
入社理由と妥当性
公共性の高い仕事を通じて社会の役に立ちたいと思ったため。これは妥当であった。この点につ
日本社会に広く貢献したい、具体的には地域創生のマーケティングをやりたいと思い入社したが
技術系総合職(車両・機械系統)
主任 | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
会社の成長性・将来性
事業展望について
鉄道業界の特性上、新規参入のハードルが非常に高いことから事業の優位性が高い。一方で、昨
入社1年目ながら年間数千万円のコスト削減につながるプロジェクトリーダーとしてアサインさ
縦割りの強いトップダウン型の社風である。鉄道会社という性質上、過去に経験のないリスクを
交通インフラとして非常に安定した企業であったため入社した。今振り返っても安定していたが
Maurice Ward
国際・貿易業務
楽天グループ
採用
DHL(ディー・エイチ・エル・ジャパン)
倉庫管理・配車管理
ボスティック・ニッタ
川崎重工業
法人営業
オープンロジ