レイスグループからの転職体験談(法人営業/男性/20代)
20代 | 男性
法人営業
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 法人営業 |
入社先の役職 | 役職なし |
レイスグループ
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
私が転職活動を行なっている理由は、顧客目線に立ち、より顧客に満足していただけるサービスを提案したいと考えたからです。 現職では組織の拡大が大前提にあり、そのためには手段を選ばないという風潮が非常に大きく、結果的に顧客目線ではなく、短期的な売上や利益を意識する組織体制になっていた印象が強いです。 実際に半年契約で違約金も発生するという形態であるにもかかわらず半年以内の解約率が事業部全体として50%以上ということもあり、顧客目線に立ったサービスを提案できておりませんでした。 また、こういった量を意識する観点は営業として重要だと思いますが、顧客目線といういわゆる質の部分も意識したいと考えているため、企業の存在目的やミッション、バリューも意識したいと考えて、今後はより顧客目線で提案できるサービスや環境を重要視したいと考え、転職を決意いたしました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
転職軸としては、3点あります。 ①顧客目線を意識した提案ができる環境やサービスの内容、②会社の掲げるビジョンやミッションに対する従業員の方々の浸透度、③企業の成長性 優先順位としては、①②③という順番です。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
年間200名以上の経営者にお会いできるということから、経営者目線で考えることが常に求められることで、より経営目線で提案をすることが非常に良い経験になっていたと考えております。 その中でも2点あると思っていて、 1点目は経験が得られること。 2点目は知識を得られることだと思っています。 1点目に関しては、1年目からマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスを一貫して経験できる企業は非常に珍しく、そういった企業で働くことによって早期で高い成長を得られました。 2点目に関しては、多種多様な業界のクライアントに接する機会が多いということもあり、それぞれの企業のビジネスモデルから、どのような利益構造か、あるいはその業界の専門的な知識が必然的に求められるような業種であったため、その点、幅広く知識習得ができました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます