次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
デジタルマーケティング
社会人歴
3年未満
退職時の職種
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
セプテーニグループ
デジタルマーケティング,役職なし
代理店という立場で、他社の広告商材を販売していたため、 クライアントのニーズや課題感に対して、ありもののソリューションを組み合わせて対応することしかできず、もどかしいと思ったため。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
前職で扱っていた広告商材は本社が海外にあり、トップダウンで施策が行われていた感覚があった。 せっかくメディア側の立場で広告を扱うのであれば、営業担当でもプロダクトに意見できるような風土であって欲しいと考えていたため、風通しの良さを重視していた。
運用型広告のコンサルティングをしていたこと、スプレッドシートなどのツールを利用して業務効率化をしていたこと、は特に役立っている。
社会人歴3年未満
法人営業(役職なし)
広報・PR・広告宣伝,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
デジタルマーケティングだけでなく、オフラインの領域にも挑戦したくなったから。 電通グル
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3〜5年
販促(役職なし)
代理店営業・アライアンス,役職なし
元々事業会社側でマーケティングに携わりたいと考えて広告代理店をファーストキャリアとして
IT・通信
2016年08月 内定
デジタルマーケティング アドバタイジング事業部のプログラマティックサービス部門(役職なし)
面接の内容
過去の経験から広告運用案件に課題や困難があったときにどのように解決したか? 運用プロセ
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年06月 最終選考落選
デジタルマーケティング マーケティング(広告運用)(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2022年08月 内定
デルフィス・インタラクティブ
スタジアム
DOTZ
SUPER STUDIO
プロデューサー・ディレクター
Speee
Visional(ビズリーチ)
事業企画・事業統括