ベイカレントからの転職体験談(業務プロセスコンサルタント/男性/30代)
30代 | 男性
業務プロセスコンサルタント
社会人歴 | 15〜20年 |
---|---|
退職時の職種 | 業務プロセスコンサルタント |
退職時の役職 | 課長・マネージャークラス |
入社先の職種 | 業務プロセスコンサルタント |
入社先の役職 | 課長・マネージャークラス |
ベイカレント
業務プロセスコンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
業務内容とのアンマッチ, 新たに挑戦したい職種/業界ができた, 目指すべきキャリアゴールに近づけない
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
目指すべき自分のキャリアが定まったため。戦略策定、システム導入、DX事業推進など、様々な業務をベイカレントで経験する中で、自分のやりたいことが組織におけるITインフラの最適化であると確信できた。そのために、よりITの知見と技術力を高め、全社のIT基盤とアプリケーションを最適化することを目指し、ITの知見が最も高いコンサルであるIBMに転身した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
IT基盤とアプリケーションを自社開発しており、高度なAI、ID管理、データ最適化を通じてベストオブブリードな環境を変えられるノウハウを持つ会社。自分自身がコンサルとして更なる扉を開くために育成プログラムが存在する会社。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
ファーストキャリアでインフラSE、プロマネとして大規模なインフラ改修や基幹システムの開発に携わった。その際も認証、セキュリティ、人事管理システムとの連携など多くの非効率性に対応する必要があり、現在取り組んでいるITアーキテクチャ最適化のメリットを説明するうえで、上記の経験は欠かせなかった。またベイカレントではコンサルタントとして分野を選ばず様々なプロジェクトに、マルチアサインされることが当たり前であった。負荷が非常に高かった一方で、短時間で多くの課題解決をすることで、自分自身のコンサルタントとしての地力が高まり、どんな課題でも何らかの解決アプローチを導き出すことができるようになった。それが現在でも、コンサルとして活躍できている理由であり、前職での経験は今の自分にとって必要不可欠なものである。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます