電通からの転職体験談(マーケティングコンサルタント/男性/30代)
30代 | 男性
海外営業
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | マーケティングコンサルタント |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 海外営業 |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |

電通
マーケティングコンサルタント,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
新たに挑戦したい職種/業界ができた, ミッション/ビジョン/理念への共感ができない, より大きな裁量権を得たい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
理由は以下の3つです。 ・会社がコンサルティング事業の拡大をてこ入れすると同時に、多くの中途採用社員が入社し、競争が厳しくなり、出社の可能性が狭まったと感じたこと ・事業拡大を第一とした会社の方針変更により、本来自分がやりたかった海外へのコンテンツ輸出にかかるコンサル業務に関わりにくくなったこと ・一生アドバイスをし続けるイメージが持てず、上記のミスマッチ感もあって、自分が主体的にコンテンツ輸出に関わりたいと考えたこと
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・仕事内容としては、自らコンテンツを作り、それを海外へ輸出するための営業・契約交渉・マーケティング等を希望していた ・できれば前職よりもワークライフバランスがよく、かつ、待遇は同程度が良かった
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
・前職でテレビや出版業界をクライアントとして、IP輸出のための海外プラットフォーマーとの連携、販路開拓についてのコンサル業務に関わっていたため、今回の転職は前職の業務のクライアントサイドの仕事のような形であり、前職でのコンサル経験を大いに活かすことができた。 ・前々職の総合商社ではテレビ事業に出資者、事業経営サイドで関わっていたため、スポンサーとなる会社が何を気にするかもある程度分かっており、社内調整やスポンサー開拓を行ううえで助けになった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます