マブチモーターからの転職体験談(経営企画・経営戦略/男性/20代)
20代 | 男性
新規事業企画・事業開発
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 経営企画・経営戦略 |
入社先の職種 | 新規事業企画・事業開発 |

マブチモーター
経営企画・経営戦略
転職を考えた理由・きっかけ
前職では社内で様々な部署を経験する中で、社内的なお作法を身につけられた一方、普遍的なスキルというよりは特定のマニュアルのエキスパート的な視点に傾いていることへの不安を感じるようになっていった。特に海外駐在をして、子会社ながら会社を経営する立場を間近で体感するようになってからは、自分が同じく中長期の視点でマネジメントレイヤー昇進していくことから逆算してキャリアを考えるようになった。そうした時に、1社に限定された視点でのキャリアやその先のマネジメントへの限界を感じ、前職での経験やスキル、社内ノウハウ等を客観的に棚卸しし、改めて自分のキャリアを見つめ直す手段として転職を選択肢と考え始めた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
社内外の視点で成長性が高いことを重視した。社内的な視点では、成長目標とそれに対するアプローチやシナリオ作りが明確となっていることを最も大事にした。また、そうした視点をスタッフレイヤーまで浸透させられているような点は、より魅力的に映ったように感じる。社外的な視点では、その会社が拡大することで不利を被るプレーヤーが少ない中で存在意義を拡大できることを重視した。既存プレーヤーに取って代わるような新規性というよりは、既存プレーヤーたちの幸福度を上げるような視点で事業を考えている会社を重点的に考えていた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます