キヤノンからの転職体験談(事業企画・事業統括/男性/20代)
20代 | 男性
事業企画・事業統括
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 事業企画・事業統括 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 事業企画・事業統括 |
入社先の役職 | 役職なし |

キヤノン
事業企画・事業統括,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
海外駐在を経て、改めてキャリアを見直しました。プリンタという市場のゲームが決まっている環境で挑戦するより、より製造業をダイレクトに変えられる可能性のある挑戦をしたいと思い、転職しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
第一に、ミッションへの共感。『モノづくりのポテンシャルを解放する』というミッションは、まさに製造業界への変革に挑戦したい私にぴったりでした。第二に、当事者として、プレイヤーとして、業界構造変革に挑むビジネスモデルへの共感。生産管理SaaSなどの周辺からサポートする訳ではなく、会社として製造業の受発注というそのものに飛び込み、QCDを抱え込むビジネスモデル。業界を中長期的に変えていく、視座の高さに高く共感しました。第三に、働くメンバーへの共感。選考中・選考後も、毎回会う人会う人の経歴の面白さ、議論を進めていく中でも感じる面白さに感動しました。中でも、TechメンバーのBizサイドやOPSへの解像度の高さに感動し、入社を決めました!
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます