アナグラムからの転職体験談(マーケティングコンサルタント/男性/30代)
30代 | 男性
デジタルマーケティング
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | マーケティングコンサルタント |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | デジタルマーケティング |
入社先の役職 | 役職なし |
アナグラム
マーケティングコンサルタント,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
自らそのサービスを利用した際に、ユーザーさんの便益を第一としたサービス改善の文化を端々から感じることができる会社で働きたい、と思い始めたことが転職のきっかけ。 前職の広告代理店時代は担当クライアントさんのサービスを含め、何百種類というサービスに触れていたが、レンティオのサービスを初めて利用した際のサービス体験は、良い意味で過去のどんなサービスよりも衝撃を受けた。このサービスは世の中のもっと多くの人に知ってもらうべきだと感じると共に、自らもその支援をしたく思った。 また、経営陣、役員メンバーを心から信頼できる(ダークサイドに堕ちない見込みが高そう、または落ちるメリットがなさそう)ことも重要な要素だった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・創業メンバーと現経営陣の人柄 ・創業のきっかけと過去サービス展開の経緯 ・実際に自らそのサービスを使ってみた際の感覚 ・共に働くことになる部署メンバーとの相性 ・そのサービスは本当に世の中に必要とされているか?ユーザー・取引先・自社・社会の4者共にメリットのあるサービスか? ・ユーザーを欺くことをしていないか?
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
・本質的価値を考える、前提を疑う思考を身に着けたこと ・未経験から自力独学で現場に通用するスキルを身に着けたこと ・創業間もないスタートアップ~上場大手企業まで幅広い企業の運用型広告支援を担当したこと ・上記を経験したことで今の会社フェーズに必要な動き方を事前にイメージできていたこと ・自分の時間と資金を投資して手と足を動かすことの重要性を理解していたこと ・Twitter、noteで発信を続けていたこと
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます