次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
法人営業
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
セキュリティコンサルタント
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
野村総合研究所
セキュリティコンサルタント,課長・マネージャークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
世の中のセキュリティへの関心度の変化を感じ、自分でビジネスを立ち上げようと色々な調査をし始めたとき、私と同じような問題意識を持っている通信キャリア勤務の方と出会い、触発されたため。一人称で仕事をするにあたって、コンサルよりは事業会社のほうがより自分の好きな方向に事業を展開できると思った。
魅力的なサービス・商品, 企業の将来性・成長性, 副業/リモートワーク等の働く制度
大きなところでは、セキュリティビジネスへの積極的な先行投資を行っており、自分が関心ある領域に理解のある上司が在籍しているかどうかを重視。小さなところでは、かなりリモートワークを使いこなして前職では効率的に働けていたので、リモートが許される会社を優先した。
営業職は初体験であったが、セキュリティビジネスで相対するのは様々な会社のシステム部門、リスク管理部門、経営企画部門であり、コンサルとして対峙していたのと同じ部署。コンサル時代に色々な会社の内情や、海外も含めたトレンドを知ったことが営業トークや提案の中で活きることも多く、キャリアの連続性をひしひしと感じている。
社会人歴20〜25年
システムコンサルタント(部長・ゼネラルマネージャークラス)
システムコンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
・売上のみに追われるようになり、クライアントから遠ざかることが自分のキャリア像からも遠
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)(役職なし)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系),役職なし
・よりグローバルな職場環境を求めていたため、日本の最大の輸出ビジネスである自動車産業に
コンサル・シンクタンク
2019年11月 内定
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年01月 最終選考落選
セキュリティコンサルタント サイバーセキュリティ(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2017年01月 内定
セキュリティコンサルタント 野村総合研究所(NRIセキュアテクノロジー出向)で選考を受けた。詳細な部署は内定段階でも決定しておらず、好きな部署(技術系かコンサル系)を選んで良いと言われた。(役職なし)
PwCコンサルティング合同会社
三井物産
内部監査・内部統制
トヨタ自動車
法務・コンプライアンス
デジサート・ジャパン(旧:日本ベリサイン)
シグマクシス・ホールディングス