次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 女性
法務・コンプライアンス
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
業務プロセスコンサルタント
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
デロイト トーマツ コンサルティング
業務プロセスコンサルタント,課長・マネージャークラス
銀行のリスク管理部門→戦略コンサル→リスクコンサルと経験を積み、昇格と共に次のキャリアを考え始めたことがきっかけです。持論ですが、コンサルから事業会社への転職は年齢と共に難しくなってくる(年収的にも、スキル的にも、役職的にも)と思っており、自分の転職可能性が一番高いのは今この瞬間ではないかと思い、できるだけ給与の高く安定性のある事業会社へ転職することを決断しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
基本的には、評価制度や労働環境を重視しており、コンサルティングファームのように成果主義に寄っていないこと、年収が現在より下がらないこと、残業時間が(恐らく)コンサルより少ないことの3点を重視しました。リスク管理の仕事は基本的にどの会社でも需要があるので、その意味では業種等にこだわりはありませんでした。
銀行のようなきわめて法規制が厳しい分野から、スタートアップや新産業創出のためのルールメイキングまで、リスク管理・ガバナンス・コンプライアンスという分野における様々な主要イシューに対して、当事者、あるいは専門家として対峙した経験が事業会社で役立っています。商社はその事業の多様さから、適用される法律も様々なので、各国・各業種の法律等に対応しつつ、事業を邪魔しないような社内の仕組みづくりが必要です。現職では、過去に様々な事業のリスク管理を担った経験を踏まえて、全体で統一すべき部分、事業ごとに最適化すべき部分の切り分けを行うことができており、自分の経験が活かせていると感じます。
社会人歴10〜15年
人材開発・人材育成・研修(課長・マネージャークラス)
組織・人事コンサルタント,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
管理部門の人件費削減のプロジェクトにおいてグローバルでの要員配置最適化や、SSC設立支
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
戦略コンサルタント(役職なし)
戦略コンサルタント,課長・マネージャークラス
・前職に対して特段不満があったわけではないが、現職よりダイレクトメッセージを受け、より
コンサル・シンクタンク
2022年01月 内定
業務プロセスコンサルタント C&MT(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2023年12月 内定
業務プロセスコンサルタント 金融アドバイザリー事業部(係長・リーダークラス)
2022年05月 内定
業務プロセスコンサルタント インダストリーユニット(役職なし)
面接の内容
[ビヘイビア] 個社の志望動機 入社してからやりたいこと [ケース] アフリカ最大手
日本IBM
PwCコンサルティング合同会社
戦略コンサルタント
東京コンサルティングファーム
ネクサスウィング
SE(Web・オープン系)
KPMGコンサルティング
セキュリティコンサルタント