検索
中途入社 | 男性
広報・PR・広告宣伝
事業部・部門
広報部
役職
役職なし
在籍期間
3〜5年
在籍状況
退職済み(2005年以前)
回答日
2022/10/31
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
様々な指標がある。給与も基本的に高く、成果を出したら評価もしてくれる。特に不満はなかった。
様々な指標があり、それを評価する人もいる。そのため、やった分きちんと評価してくれていたと思
広告・マスコミ
博報堂プロダクツ
プロデューサー・ディレクター
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 男性
総合満足度
給与制度の納得度
2.0
/5.0
評価制度の納得度
年収
万円
月給
賞与額(年)
入社前に期待していた/求めていたこと
業界水準に基づく給与: 広告代理業界の中では、クリエイティブ力とプロデュース力が評価される企業のため、業界水準と比較して適切な年収が支払われることを期待。 明確な評価基準: 入社前には、評価基準が透明であることが求められます。具体的な成果やプロジェクトの達成度に基づく定量的な評価がなされることが期待されます。 クリエイティブな成果の評価: プロジェクトの成功だけでなく、クリエイティブなアイディアや制作物に対しても高く評価されることを求める傾向が強いです。 長期的な成長のサポート: 社内研修やスキルアップのための教育制度が充実していることも、入社前に期待される要素です。 キャリアパスの明確さ: 入社前には、どのようなキャリアパスが描けるか、上位職への昇進や管理職への昇格がどう評価されるのかについても、期待することが多いです。
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
法人営業
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
1.0
転職タイミングでの年収アップはそこまで期待してなはいなかったが、入社してからもあげるのは難しいと感じた。正直なところ、新卒が優遇されているのを感じており、中途入社者には少し冷たい印象がある。 また、プロモーション領域に強みを持つ会社ですが、実際に携わる業務はオペレーション寄りのものが多く、自分が希望していたデータ活用や戦略的なプランニングの機会が限られていました。また、裁量の幅や成長の機会も想定より少なく、自分のスキルを伸ばしきれなかったと感じています。もちろん、多くの経験を積めた部分もあるので、一概には言えません。配属先にもよると思ってます。面接ではしっかりと自分のやりたいことを明確化した上で意見を述べた方が良いとおもいます。
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社
3.0
初年度はボーナスの支給がなかったが、2年目以降は支給された。初年度からボーナスが支給される会社もある中で、やや不満に感じた。 2年目以降は前職とほぼ変わらない金額を年間で支給されている。
2024年05月 最終選考落選
広報・PR・広告宣伝 エクスペリエンスマーケティング部(課長・マネージャークラス)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年05月 最終選考辞退
広報・PR・広告宣伝 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
2023年06月 辞退
広報・PR・広告宣伝 統合ソリューション局(役職なし)
ベクトル
Luup
Leo Sophia Group
電通デジタル
メディアプランナー
日刊工業新聞社
キャディ