揚羽からの転職体験談(デジタルマーケティング/男性/20代)
20代 | 男性
Webプロデューサー・ディレクター
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | デジタルマーケティング |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | Webプロデューサー・ディレクター |
入社先の役職 | 役職なし |

揚羽
デジタルマーケティング,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
転職前はB2Bでのクリエイティブ制作やマーケティング支援を担当していたが、自分の携わったアウトプットはユーザー視点だとクライアント企業から世に出ているものと認知されるため、アウトプットが評価されたとしても、その称賛が自分の元に直接届かないことに不満を感じ始めたのがきっかけ。クライアントからは抽象的なフィードバックばかりなので、B2Cの環境で自分の手で生み出したアウトプットで直通ユーザーの反応を感じてみたいと思ったから。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
社内でクリエイティブディレクションやマーケティング施策を動かすことができるようかB2C企業であるかどうか。自分が興味のある業界であるかどうか。結果的には転職先の企業にしか応募せずに内定をもらってしまったが、もし落ちていたとしても上記のポイントを重視して転職活動を行ったと思う。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます