NTTコミュニケーションズからの転職体験談(制度企画・組織開発/男性/30代)
30代 | 男性
採用
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | 制度企画・組織開発 |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 採用 |
入社先の役職 | 役職なし |

NTTコミュニケーションズ
制度企画・組織開発,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
前職は非常に大きな組織でしたので、「この会社で人や組織の在り方を変革することができれば、社会に大きなインパクトを与えることができるのでは」と考えていました。しかし、成熟した巨大組織では、社員レベルでは到底変えられないことが多くあることを痛感しました。どれだけ「こうあるべきだ」と声をあげ、改革を推進しようとしても、揺るがない制度や慣習が存在していたのです。 また、人の考え方を180度変えようと躍起になっていましたが、実はそれ自体おこがましいことで、外から人の考え方を変えることはそう簡単にできないし、最終的に変えることができるのはその人自身でしかないことを悟りました。 そこで、今いる組織や人を変えることができないのであれば、共感できる仲間を集め、理想とする組織をつくったらどうか、と考えるようになりました。その会社が日本を代表する企業に発展していけば、自社のみならず多くの企業にも影響を与え、社会に蔓延する閉塞感を打破し、日本発展に大きく貢献できる。そんな風に考えはじめたことが転職のきっかけになりました。人と組織に対する考え方を「変える」から「つくる」へシフトしたのです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
これから本格的に組織をつくっていくフェーズのベンチャーという点が大前提にありました。 その上で、「社会に大きなインパクトを与える事業内容であること」「直感的に共感できる仲間がいること」があります。これは学生時代に就活していた頃から全く変わっていません。 加えて会社のトップであるCEOが、「人と組織にどれだけ想いを持ってBETできるか」も重視していました。私がひとりで「人の可能性を最大限に引き出せる組織をつくりたい」と鼻息荒く主張したところで、CEOにその想いがなければ実現できないと考えていたからです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
・幅広い人事領域の経験(採用・人材開発・組織開発・総務・労務) ・大企業に深く入り込んだ経験 ・フラットに話せる雰囲気
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます