次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
プロダクトマネージャー
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
博報堂アイ・スタジオ
プロダクトマネージャー,係長・リーダークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
担当していた自社サービスで順調に昇進を重ね、やり切った感覚を覚えたためです。 市場環境の変化もありサービスが撤退戦の局面に入ったことから、次の挑戦先を探していました。
プロダクト注力フェーズかを重視していました。 前職ではPMF後の製品を担当しており、投資はProductよりもPromotionに比重があったためです。投資がProductに集まるフェーズにある事業でプロダクトマネージャーとしての専門性をより磨きたいと考えていました。
幅広い職域の経験をしていたことが役に立っています。 サービス責任者としてPLを引いたり、マーケ担当として数億円の予算したり、生産管理者として商品品質を担保するなどです。 幅広い職域の仕事を一定以上やり抜いて身につけた経験と視点が、リクルートでプロダクトマネージャーとしても他領域のプロフェッショナルから力を借りる際に1段深いレベルでの議論をする手助けになっています。
社会人歴3年未満
デジタルマーケティング(役職なし)
Webプロデューサー・ディレクター,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・クライアントワークの業務の中では一つの案件に対する質を追求できないこともあったため、
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3〜5年
UI/UXデザイナー(役職なし)
UI/UXデザイナー,役職なし
前職はクライアントワークに従事していたので、次は自社事業で事業の根幹から関わった仕事に
広告・マスコミ
2022年11月 最終選考落選
プロダクトマネージャー プロダクトマネジメントユニット(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
Visional(ビズリーチ)
Natee
採用