TOPPANからの転職体験談(法人営業/女性/20代)
20代 | 女性
法人営業
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 法人営業 |
入社先の役職 | 役職なし |
TOPPAN
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
①自分の付加価値を乗せられない仕事が多い(雑用、見積もり作成、定期の回すだけの仕事、) →付加価値を乗せられる業務(現状の業務内) 企画ブレスト、企画書作成、プロモーション戦略策定、デザインディレクション等、 ※マーケティング領域をしたいが、特に印刷領域だけの受注だと 制作物メインで流すだけ(社内システム登録して終了) スピードメインでクオリティ等求められることはほぼない ②モチベーションがない人が多い やる気がなく、責任の押し付け合い →妥協してクライアントに提案するのが嫌だ →自分の仕事が増えるだけなので、案件を受けたがらない人が多い(社内で案件のたらい回し) →一定基準を満たない方へのやる気を鼓舞するのに労力を使う(社内営業が辛い) ③やりがいを感じない チームでの仕事、かつ進行管理がメインのため自分がやった仕事という自負がない プロジェクト完遂後多少のやりがいは感じるが、感じるスパンが長い(半年〜1年以上) 仕事をとってきたときがピークで、あとの進行管理のモチベーションが湧かない ④成長を感じない このまま進行管理メインの営業を続けても、業務調整役のプロになるだけと感じる →頭を使う仕事、自分の付加価値を多く出せる仕事がしたい できれば、マーケティング領域だとなお良いが、自分の付加価値を載せることにやりがいを感じる
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
①スキルが身につく会社に行きたかった ②モチベーションがある人と働きたい ③転職に有利になるような会社 ④裁量権がある仕事ができる
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
①進行管理 (様々な関係者を巻き込んで調整する力)②プロモーションの知識(広く浅くではあるがなんとなくわかる状態)
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます