検索
コンサル・シンクタンク
トップ
転職体験談
(46件)
選考対策
(149件)
選考ステップ
クチコミ
(119件)
年収・給与
(27件)
プリセールスエンジニア
在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
総合満足度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
育休は男性も取得でき、実際にまわりでとっている社員も多い。 また、裁量労働制であるため
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
コンプライアンスへの取り組み
5.0
/5.0
風通しの良さ
4.0
企業文化について
企業文化は4つの大きなセグメント(コンサル、証券、産業、基盤)やセグメント内での部署に
入社理由と妥当性
給料の高さとブランド、そして圧倒的に成長できる環境。 実際にこれについては入社してから
内部監査・内部統制
40代後半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 女性
会社の成長性・将来性
事業展望について
社員数、売り上げともに順調に伸びており、戦略部隊とSIer的なシステム開発・実装を牽引
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
人材の長期育成
仕事のやりがい
部下の業務に対する満足度が上司の人事評価に関わるため、自分のやりたい仕事を積極的に上司
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
給与は固定の年俸に加えて、成績ごとに支給される賞与です。家賃手当も一人暮らしであれば支
時短勤務・フレックスともに存在しており、私自身も活用していました。また、休暇も細かく時
源流がIT系企業・シンクタンクといったかための業種、加えて野村グループの持分法適用会社
ワークライフバランスとの両立がしやすいこと、本社での統制業務に関われることが入社を決め
情報システムエンジニア
20代前半 | 在籍期間 5〜10年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
3.0
IT業界は群雄割拠な状況であるため、生産性の向上や最新技術のキャッチアップを全社的に取
金融部門に所属しているため、社会インフラを支えている点や、社会に影響を与えるプロジェク
基本的に年功序列であり不満を感じることも時にはある。 ただし会社としては人事制度の改革
論理的に妥当性があれば年次に関わらず受け入れてもらえる雰囲気がある。(逆に言うと論理が
業界内でも高待遇であること、面接やOB訪問を通じて理不尽さを感じなかったため。 入社に
SE(Web・オープン系)
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
日本を支えるようなレガシーシステムの保守運用業務が多く、収益基盤としては安定しており、
日本を代表するような大企業のシステム開発が出来、日本を支えている実感があるところ。また
NTTドコモ
ベイカレント
戦略コンサルタント
富士通
法人営業
スカイライトコンサルティング
システムコンサルタント
シンプレクス・ホールディングス
アクセンチュア
業務プロセスコンサルタント