検索
中途入社 | 女性
海外営業
事業部・部門
金融・リース・不動産本部
役職
係長・リーダークラス
在籍期間
3〜5年
在籍状況
退職済み(2025年以前)
回答日
2023/01/22
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
基本給・残業代・住居手当・賞与がメイン。特に賞与が他の日本企業に比べて多くいただける印象で
上長による評価を更にその上の方がレビューする形式でした。管理職になるまでは、そこまで差がつ
商社
丸紅
新規事業企画・事業開発
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
給与制度の納得度
5.0
/5.0
評価制度の納得度
3.0
年収
万円
月給
賞与額(年)
入社前に期待していた/求めていたこと
高給だとは思っていたが、入社後は想像以上だった。 また、ちゃんとやっている人はちゃんと評価されている印象。人間である以上、多少の印象論は仕方ないが、変な人が上に行っているとは思わない。
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
経理(財務会計)
20代前半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
4.0
入社前には、自身の成果が正当に評価され、それが年収に反映される仕組みを期待していました。具体的には、年功序列ではなく実力主義に基づいた評価制度により、プロジェクトへの貢献度やクライアントへの付加価値創出がしっかりと報酬に結びつく環境を求めていました。また、透明性のある評価基準と定期的なフィードバックを通じて、自身の成長や課題を明確に把握できる体制が整っていることも重要視していました。将来的には自身のスキルや実績に応じて、年収が段階的に向上していくキャリアパスを描けることを期待していました。
2019年07月 内定
海外営業 金融・リース・不動産本部(係長・リーダークラス)
面接の内容
自己紹介、自分を商品だとして1分でPRしてみて、あだ名はあるか・なぜそう呼ばれているか
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年01月 内定
海外営業 農業機械チーム(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
2021年09月 最終選考落選
海外営業 エネルギーソリューション本部(役職なし)
学生時代に努力したこと、対峙した課題等があればどのような対処をしたか。その経験が社会人
SPK
日野自動車
住友商事
ソフトバンク
日本製鉄
豊田通商