全日空商事からの転職体験談(代理店営業・アライアンス/男性/20代)
20代 | 男性
代理店営業・アライアンス
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 代理店営業・アライアンス |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 代理店営業・アライアンス |
入社先の役職 | 役職なし |
全日空商事
代理店営業・アライアンス,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
『自分の名前でサービスを買ってもらえる営業になりたい』『マーケットに変化に及ぼせるビジネスマンになりたい』という感情が、新卒入社企業に勤務して2年目の終わりを迎える頃に持ち始めるようになりました。前職では、日経大手メーカーと海外半導体受託生産工場の板挟みになりながら、製品開発から生産現場の管理まで一気通貫でお客様ご要求に向き合い、日々三方よしの妥協点を見つけながらお客様満足度を上げていくことがミッションでした。営業が板についてきた頃、半導体市場の市況感が好調だったこともあり「物が良ければ自分じゃ無くても売れる」という構造に気づき、安くて高品質の半導体部品が有り余る世の中で、『何故お客様はうちの会社を通してこの部品を買いたいのか?』『お客様要求を満たした半導体部品を開発できた時、お客様が手にするものは製品だけなのか?』の様にお客様が購買するという行為そのものを一段上のステップで捉えたいと強く思い始めたのがきっかけです。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
重視したポイントはいくつかありました。新卒からずっとお世話になり、将来的には駐在のスポットも目の前にあった状態で、若手が働くモチベーションをしっかりと創出してあげたいと強く願う上司に恵まれた会社を2年半で飛び出すことに決めた訳ですから、圧倒的に成長できる環境があるかどうかを最重視していました。 とてつもなく優秀な人材に囲まれ、自分があげた成果で評価され、もちろん負荷も高い。この環境に身を置いた時に、日々背伸びをしながら食らいついていくイメージが自分の中で想像できた企業及び部署のみ選考を受けました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
様々なステークホルダーを巻き込んで、全員で一つのプロジェクトを推進する中で、プロジェクトマネジメントのスキルは非常に役に立っていると実感します。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます