検索
20代 | 女性
法人営業
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
広報・PR・広告宣伝
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
楽天グループ
広報・PR・広告宣伝,係長・リーダークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
部署全体の売上がビジネスの不調によって芳しくなく、自分がどんなに頑張っても成果に繋がらない状態が生まれてしまったからです。若いうちに複数の会社を経験し自分のスキルアップをしたいとも思っていたので、比較的迷うことなく新たな舞台に移る決心ができました。
QRコード決済ではなく、既に当時の日本でキャッシュレス支払いの手段として主流の、クレジットカード業界を経験してみたいと思いました。また前職ではマーケティングを主な担当としており、販促やリサーチを通じて間接的に売上に貢献するのがミッションであったため、直接売上を上げるために知恵を絞る営業的な仕事を選びました。
グローバルIT企業から比較的伝統的な金融機関への転職であった。そのためVBAや関数を用いた資料作成の効率化、社内でチャットボットを作成しての問い合わせ効率化、日英対応や海外からの観光客の目線を意識した施策など、前職でのITスキルや多文化共生環境での気配りが活きる場面があった。またマーケターとして常に数字を意識した思考におのずとなっていて、営業職としてもしっかりロジカルに計画を立てて動く癖ができていた。
社会人歴5〜10年
制度企画・組織開発(役職なし)
労務・給与,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・モバイル事業も頑張っているが、近年は赤字が継続し、単年黒字化達成には依然として道のり
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3〜5年
戦略コンサルタント(役職なし)
プロダクトマネージャー,係長・リーダークラス
・20代でキャリアの幅を広げておくべきだと思った ・多くのサービスを展開する企業である
IT・通信
2022年03月 内定
広報・PR・広告宣伝 コーポレート広報(役職なし)
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年04月 内定
広報・PR・広告宣伝 マーケティング部(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
2022年01月 最終選考辞退
広報・PR・広告宣伝 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(係長・リーダークラス)
ベクトル
キャディ
メルカリ
LAPRAS
マテリアル
エアークローゼット