スズキからの転職体験談(研究・開発/女性/20代)
20代 | 女性
研究・開発
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 研究・開発 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 研究・開発 |
入社先の役職 | 役職なし |

スズキ
研究・開発,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
エンジン駆動の自動車の研究開発という仕事の将来性に疑問を感じたからです。ハイブリッドカーや電気自動車の勢いに押され自分の市場価値がなくなる前に、今後伸びるであろう領域に舞台を移すのが得策と考えました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
ハードウェア・ソフトウェア両方に強いIT企業、特に総合電機メーカーを中心に応募しました。私自身の大学院での専門性はソフトウェアで、カーナビと連動した経路誘導システムの開発や安全制御システムの設計に関わっていましたが、車というハードづくりに関わっていたこともあり、形に残るものを作ることによりやりがいを感じていました。面接で何がやりたいか聞かれた際に、例えばスパコンの開発等に関わりたいと話していました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
コンピュータに関する知識は現在もそのまま活かせています。画像処理や自動操縦制御の技術は、AIやロボット制御システムにも使えます。また、自動車産業にいた人間として、排熱や流体力学に関する知識も多少はあり、それも役立っています。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます